サークル紹介
戸塚地区センターで活動しているサークルのうち、情報公開をしているサークル一覧を掲載しています。
活動停止や新規会員の募集停止をしているサークルもありますので詳しくは受付でお尋ねください。
サークルの連絡先をお知りになりたい場合は、所定の用紙への記入が必要となりますのでご来館の上お申込下さい。
活動停止や新規会員の募集停止をしているサークルもありますので詳しくは受付でお尋ねください。
サークルの連絡先をお知りになりたい場合は、所定の用紙への記入が必要となりますのでご来館の上お申込下さい。
健康・スポーツ
サークル名 | 活動内容・活動日 |
⼀本橋の会 | 空手(松濤館流)とストレッチを通して、心身を健康に保つ事を目的に活動しています。 【活動日】土曜日:午後 |
医療生協ピンポンクラブ | ピンポンの楽しさと健康維持をモットーに活動。初心者も受け入れます。 【活動日】土曜日・日曜日:午前 |
エンジョイエアロ | エアロビクス・筋トレ・ストレッチ 【活動日】木曜日:午後 |
ENPi |
国際松濤館空手を通じ心身を鍛練し、空手の研究をする事。 【活動日】土曜日:夜間 |
上村サークル しなやか会 | 楊名時健康太極拳 座って準備運動・八段錦1回・太極拳動作2回・立禅・整理運動 【活動日】木曜日:午前 |
空手道壱忍会 | 国際松濤館空手道の普及活動を通して、バランスの取れた心身を作る事を目的としています。 【活動日】土曜日:午後 |
KANKUDAI |
心身を健康に保つことを目的として、空手の稽古を⾏っています。 【活動日】金曜日:午後 |
気功 太極拳 | 気功太極拳・準備体操 【活動日】月曜日:午前 |
健康ヨガサークル | ヨガで体力作り 【活動日】水曜日:午前 |
しなやか3B | 音楽に合わせて⾏う体操 【活動日】火曜日:午後 |
少林寺拳法 横浜矢部道院 | 武道を通じて心身を鍛える。⻘少年を育成する活動。 |
太極拳サークル | 太極拳を通して健康な心身を育成します 【活動日】不定期 |
卓球 ハッピー | 卓球で体力維持と日々の健康管理と仲間作り。 |
東海道ウォークガイドの会 | 主に神奈川県内の旧東海道の宿場を参加者を募り、ガイドしながらウォーキングをしているボランティアのNPO法人です 【活動日】土曜日:午前 |
土佐英信流 自彊塾 | 武道の稽古 【活動日】日曜日:午前 |
⼾塚空手サークル | 空手の稽古 【活動日】土曜日:夜間 |
⼾塚区野球協会審判部 | ⼾塚区⺠野球大会などの運営会議を実施 【活動日】土曜日:夜間 |
⼾塚太極拳愛好会 | 真向法によるストレッチから入り、ゆるやかな動きの太極拳の練習なので年令や体力を問わず続けられます 【活動日】土曜日:午前 |
⼾塚体操クラブ | ⻘少年育成のための体操、体を動かす楽しさを知ってもらう。 【活動日】木曜日:午後 |
⼾塚卓球同好会O組 | 卓球の練習をし、親睦を深める |
七草会 | 会員の健康促進と卓球の技術向上 |
你好 | 太極拳・主に初心者対象 【活動日】午前 |
ホットヨガ教室 | ホットヨガ教室 【活動日】木曜日:午後 |
游心流武術 | 護身・健身の研究・仲間との交流 |
ゆっくりヨーガ | ヨーガの練習 【活動日】日曜日:午前 |
横浜市合気道連盟 | 合気道の普及発展図るとともに、社会の健全な発展に貢献するための活動についての会議 |
横浜ラージ | 卓球(新卓球)の練習及び部内大会・メンバー会議・総会 【活動日】火曜日・水曜日:午前・午後 |
四葉会 | 初級〜上級者による卓球同好会。若年〜高齢者と幅広く、協調・協力・楽しくをモットーに技術向上に取り組んでいる。5〜10回/月の不定期。 |
ダンス
サークル名 | 活動内容・活動日 |
アーサー | 高齢者の交流と筋力維持を目的とし、楽しく社交ダンスを学ぶ。 【活動日】日曜日:午後 |
アトム・コーラーズ | 軽快な音楽に合わせて、8人1組で歩いて踊る、アメリカ生まれのウォーキングダンス。 毎週2時間、シニアが多いクラブ 【活動日】金曜日:午前 |
アヌヘア | 地域のお祭り・ケアプラザの慰問など (フラダンス) 【活動日】火曜日:午前 |
Eステップ | 高齢者(70代前半)でダンスを習いたい人のために、社交ダンスの練習を⾏い、 上達を目指す。(アマチュアの社交ダンスの練習) 【活動日】水曜日:午後 |
MSDダンスサークル | 社交ダンスを正しく学び、会員相互の親睦を図り、健全なる社交ダンスの普及に寄与する。 |
エレガンス・ステップ | 社交ダンスの練習。 【活動日】火曜日:夜間 |
エンジョイ5 | 社交ダンスを通じて健康増進と交流をはかる 【活動日】日曜日:午後 |
オードリー | 社交ダンスの講習会の開催 【活動日】金曜日:午後 |
オリーブ | 指導者よりダンスを教わる 【活動日】金曜日:午後 |
柏尾ダンスサークル | 社交ダンスの技術の向上・会員相互の親睦 ・地域の社交ダンスの健全な発展に寄与する 【活動日】火曜日:午後 |
キャッツ | 社交ダンスレッスン団体、インストラクターによりモダンラテンを習う 【活動日】日曜日:午後 |
QAステップ | 音楽をかけ、会員が集まり社交ダンスの練習をする。 【活動日】水曜日・木曜日:午後 |
クィーン・ステップ | ダンスの練習 【活動日】水曜日・木曜日:午後 |
GURUNG KEWAL | ネパールの⽂化的なダンスの練習 |
Jシニア | 社交ダンスの練習 【活動日】月曜日:午後 |
ジャスミン | 社交ダンスの練習 【活動日】午後 |
ダンス モンブラン | 健康ダンス・ヨガ・筋トレ・ダンス 【活動日】金曜日:午後 |
つくしんぼ | スクエアダンス・C3レベルを踊っています。 【活動日】木曜日:午後 |
TRCスクェアファン | スクェアダンス(4組のカップル計8人)が1セットになりコーラーの指示に従って 踊るダンスの練習やパーティへの参加を通じて会員の親睦と健康増進を図る。 【活動日】金曜日:午前 |
⼾塚コーラーズラブ | カントリーの曲に合わせて8人で踊るダンス。 【活動日】金曜日:午前 |
⼾塚フォーク会 | フォークダンスの練習・健康維持の為、世界の⺠族舞踊を週1回踊っています。 【活動日】金曜日:午後 |
ドルフィンクラブ | 社交ダンス 【活動日】水曜日:午後 |
ナチュラルトップ | 社交ダンスグループ 【活動日】午後 |
パイナップルフラ | フラダンスの練習・地域の老人ホームなどでボランティア活動をしています 【活動日】木曜日:午後 |
パステル | ダンス 【活動日】木曜日 |
バトンチアサークル | バトントワリングとチアダンスの練習 【活動日】木曜日:夜間 |
ハラウプウヴァイ | フラダンス練習 【活動日】金曜日:夜間 |
ピーチクイーン | 社交ダンスの練習 【活動日】午後 |
ビューティ・ステップ | 社交ダンスの練習会 【活動日】日曜日:午後 |
ビューティフルダンス | 仲間の交流を通じて社交ダンスを学びながら、体力の維持に努め、会員相互の活性化を図る 【活動日】日曜日:午後 |
ファインステップ | 社交ダンス 【活動日】午後 |
フラロケラニ | フラダンスの練習 |
ペガサス | 社交ダンスの練習及び打ち合わせ 【活動日】木曜日:午後・夜間 |
ベルベットスクエアズ | 週⼀度例会を設け、ダンスや打合せ等をしています。 【活動日】火曜日:午前 |
ベローチェ | 社交ダンスの練習を通し健康増進を図る。 【活動日】水曜日:午後 |
ホットステップ | 社交ダンスの練習 【活動日】火曜日:夜間 |
マカロン | 社交ダンス練習 |
ラベンダー | 社交ダンスサークル・高齢者の活性化及び体力維持のため 【活動日】月曜日・火曜日:午後 |
RIO | ダンスの練習 【活動日】水曜日:午後 |
手芸・工芸・美術
サークル名 | 活動内容・活動日 |
おりづる会 | 折り紙 【活動日】月曜日:午前 |
パンフラワー | 樹脂粘土を使って油絵の具を混ぜて色付けした粘土で、花弁、葉などを⼀つずつ手作業で完成度の高い作品を作ります。 【活動日】第3木曜日:午前 |
ビーズフレンズ | 手芸・アクセサリー・バッグなど 【活動日】土曜日:午後 |
折り紙桜の会 | 折り紙 【活動日】水曜日:午後 |
未来塾 和装裁 | 日本の伝統⽂化を体験修得できる機会提供。浴⾐製作・浴⾐の着方を学ばせる。 【活動日】日曜日:午前 |
彩歩の会 | 淡彩・水彩画の会で基本的には野外でのスケッチ活動を主とし現場でのスケッチ後必ず講師による講評がある。 【活動日】各木曜日・第2・4金曜日:午前・午後 |
彩友会 | 絵画を画く 【活動日】金曜日:午後 |
妙 絵手紙の会 | 葉書に旬のものを描いて、心温まる言葉を添える。 【活動日】水曜日:午後 |
⼾塚区美術協会 | スケッチ会や絵画展を開催し、会員相互及び地域市⺠と⽂化活動の発展に貢献する。 |
とつか美術会 | ⼾塚区並び近隣地域の⽂化活動の振興を目的とした美術団体。その定例会議会場として利用している。 【活動日】水曜日:午前 |
ハガキ繪富の会 | ハガキに、先生のお手本を元に自由に描く(絵画を描く) 【活動日】月曜日:午前 |
芸能・音楽
サークル名 | 活動内容・活動日 |
区⺠ミュージカルユニット横浜 | 総合芸術・技術(ミュージカル)を使って教育する団体・福祉教育団体です。歌・ダンス・演技・ロボット・ドローンフロクラミング・美術工作を⾏う。 |
劇団年輪 | 演劇の稽古 【活動日】土曜日:午後・夜間 |
⼾塚⽂化協会洋舞部T | 洋舞(モダンダンスとクラシックバレエの団体です。地域のために芸術を広めるため) |
華の宴 | 舞台作成の話合い(踊り) 【活動日】不定期 |
アカデミー詩吟同好会 | 詩吟同好者達の練習 【活動日】火曜日:夜間 |
アロハリーダーズグループ | ウクレレで色々な曲を弾き、皆で歌も歌います。 【活動日】第2・4水曜日:午後・夜間 |
アンサンブル・ペピータ | マンドリン・アンサンブル練習 【活動日】月曜日・土曜日・日曜日・祝日:午後 |
アンサンブルノスタルジー | 混声合唱 【活動日】午後 【詳細】アンサンブルノスタルジーチラシ(別ウィンドウで開く) |
A-Pops | CDをかけてそれに合わせて歌う。ラジオ体操。 【活動日】金曜日:午前 【詳細】PR動画(別ウィンドウで動画を開く) |
合唱花みずき | 合唱の練習 【活動日】木曜日:午後 |
歌謡舞踊 若織会 | 日本舞踊の練習 【活動日】不定期 |
吟桜クラブ | 詩吟の練習 【活動日】水曜日:午後 |
さくら詩吟 | 詩吟 |
詩吟なかよしクラブ | 詩吟(漢詩・和歌・俳句)等の勉強・声を出して吟ずる。 【活動日】木曜日:午後 |
詩吟を楽しむ会 | 古今の名詩・漢詩・和歌・俳句・近代詩など楽しく学んでいます。内閣総理大臣認定 公益社団法人日本詩吟学院認可 横浜岳風会に所属 【活動日】月曜日:午前 |
湘南吟詠会 | 詩吟指導者養成(研修会・高段者講習・コンクール予選会) |
湘南クワイア | コーラス 施設訪問・地域イベントで、年4〜5回コンサートを⾏っています。 【活動日】午後 |
大正琴 はっぴい | 大正琴の練習 |
伝統⽂化親子教室日舞 | 日本舞踊 |
天優 | ボランティア活動として二胡演奏を⾏っています。老人施設・ケアプラザ・地域の集まり・学校イベントなどで演奏活動をしています。 |
⼾塚ウクレレ同好会 | ウクレレで色々な曲を弾き、歌も⼀緒に歌います。 【活動日】水曜日:夜間 |
⼾塚合唱連盟 | ⼾塚区、泉区で活動している合唱団体の集まり、年1回の「とつか合唱祭」に向けて、運営委員会の会議を⾏う。 |
⼾塚吟詠クラブ | 詩吟(漢詩・和歌・俳句等の学習。吟詠発声練習・発表会等) 【活動日】水曜日:夜間 |
⼾塚区三曲協会 | 和楽器による演奏を通じて日本の音を広く知ってもらう。年に⼀度の定期演奏会その他必要な⾏事に出演。 |
⼾塚区⺠踊舞踊連盟 | 各町内での踊りの指導・盆踊り等 【活動日】午後 |
⼾塚⽂化協会 日本舞踊部 | 会議又は舞踊の稽古など |
⼾塚⽂化協会吟詠部 | ⼾塚吟詠部としての活動内容。各部との交流。大会に向けてのプログラム作成との打ち合わせ等。 |
やさしいフルートサークル | フルートアンサンブルを楽しむ 【活動日】月曜日:午前 |
Y.B.O. | オーケストラの打合せ |
横浜岳風会(詩吟)旭⽀部 | 詩吟の普及・吟詠 【活動日】金曜日:午後 |
横浜SoundLeAf | アカペラ練習 【活動日】土曜日:午後 |
茶道・華道・書道
サークル名 | 活動内容・活動日 |
クレヨンルーム | 身につける筆⽂字と古典の学び 【活動日】水曜日:午後 |
書道 羊雲会 | 書道の学習(漢字・カナ・太字・小字) 【活動日】土曜日:午後 |
つゆくさ会 | かな・漢字の学習 【活動日】第1・3木曜日:午前 |
⼾塚⽂化協会 華道部 | 第三土曜日生け花を楽しむ会・⼾塚地区センター2F花席常時出瓶・12月正月花の講習会・⼾塚⽂化協会春の⽂化祭花展(春)・⼾塚区地域振興課ふれあい⽂化祭花展(秋)・研修旅⾏ 【活動日】土曜日:午前 |
フラワーミル・フルール | フラワーアレンジメント(生花・プリザーブドフラワー・造花を使用) 【活動日】火曜日:午後・夜間 |
カラオケ つばき会 | カラオケ(歌)の練習 【活動日】金曜日:午後 |
⼾塚菊花会 | 大菊作り教室の開催(経験豊富な講師による指導)・実物による育て方の手ほどき・菊花展の開催 【活動日】午前 |
⼾塚第三地区連合広報部会 | ⼾塚第三地区連合町内会広報部会・写真展を⾏なう |
⼾塚⽂化協会 | 毎月⼀回理事会。毎年5月下旬「とつか⽂化・芸術祭」 【活動日】月曜日・夜間 |
服飾⽂化研究会 | 浴⾐から留袖まで道具を使わずに手結びで着つけられる様に練習し、着物の良さを伝承する。 【活動日】火曜日・午後 |
料理
サークル名 | 活動内容・活動日 |
エシカル醗酵 | こうじ料理・日本の伝統料理を広げ、日本の心を取り戻す。 |
MCC⼾塚 | 地域住⺠の健康管理と相互親睦を図る(料理講座)60歳以上の男子を対象に構成中 【活動日】水曜日:午前・午後 |
さんし会 | 毎月⼀回(原則第3金曜日)・講師を迎えて、料理作成の実習を⾏う。 【活動日】第3金曜日:午前・午後 【詳細】PR動画(別ウィンドウで動画を開く) |
電子レンジクッキング | 電子レンジを使用した料理教室 【活動日】第3日曜日:午前 |
⼾塚そば打ち同好会 | そば打ち 【活動日】土曜日:午前 |
男子専科(なんかせんか) | 男のための料理教室。講師:⼾塚ヘルスメイト 【活動日】金曜日:午前 |
味楽会 | 料理各種の指導と試⾷など 【活動日】水曜日:午後 |
悠遊の会・⼾塚 | 料理の学習及び交流・友人作り 【活動日】金曜日:午後 |
横浜スペイン語センター | スペイン語学習を通してスペイン語圏の国々の理解を深め、交流を図る。料理教室開催。 |
料理教室 ⼾塚塾 | ⼾塚地域在住の会員が月に⼀度集い、毎回新しい料理の習得に努める。 【活動日】木曜日:午前・午後 【詳細】PR動画(別ウィンドウで動画を開く) |
教育・育児
サークル名 | 活動内容・活動日 |
あそび屋ぷれぷれ | 親子・幼児から小学生・大人を対象に表現遊びや読み聞かせを中心に活動。幼稚園へ毎年4〜5回訪問 【活動日】木曜日・金曜日:午前・午後 |
おはなしパレット⼾塚 | 地区センター主催おはなし広場・親子おたのしみ会・図書館主催おはなし会・YMCA保育園おはなし会 |
ガイデッドライフワーク | 人間育成・健全な子供の教育などについて話し合い深める 【活動日】金曜日:午後 |
スコーレ家庭教育振興協会 | 子育てについてのセミナー・会員学習会 【活動日】午前・午後 |
中国語交流会 | 主に中国語交流を⾏います。中国料理を作ったりします。 |
⼾塚第⼀⻘少年指導員 | ⻘少年の健全育成の活動。地区センターでは、打合せ・工作・料理教室などを予定。 |
なないろ星 | ママサークル。子育てお茶会や講師を招いて親子のふれあい、ママのリフレッシュの場を提供する。 【活動日】午前 |
ボーイスカウト87VS隊 | キャンプ・募金活動・国際活動・ハイキング・登山 【活動日】金曜日:午前・午後・夜間 |
ボーイスカウト87BVS | 工作・調理・⻘少年、少⼥の育成 |
ボーイスカウト第123団 | ⻘少年の健全な育成を目指してボランティア活動(清掃・募金)や野外活動(キャンプやハイキングなど)、工作などをおこなう。 【活動日】午前・午後 |
ぽっぷんまま | 未就学児を持つ親子・⺟親がリラックスしてすごせる場の提供。 親子が⼀緒に体を使って楽しむ音楽ムーブメントの開催 【活動日】午前 |
ほのぼのクラブ | 家庭の中がほのぼのとした温かい雰囲気になる様に、親子や夫婦を初め色んな人間関係の築き方を勉強しています。 子育ての講演会CDの視聴・子育てママさん交流会・リラックスタイム |
リトミックcocotte | 0才〜5才くらいまでの親子さんと⼀緒にふれあい遊び・リズム遊び・ 絵本読みをする親子サークルです。 【活動日】午前 |
文芸・歴史
サークル名 | 活動内容・活動日 |
ABC工房 | 川柳・⾷事会・歩こう会・読書会・打合せとして利用 【活動日】月曜日:午後 |
神奈川県川柳協会 | 京浜川柳大会の開催、上記に係わる諸打合せ、川柳普及のための句会及び勉強会等の実施 【活動日】午後 |
古代史を語る会 | 初心者・シニアー世代を中心に古代史を語らい、会員相互の交流を深める。 |
川柳の会 | 川柳を趣味とする人達が毎月1回交流し合う会 【活動日】第2金曜日:午後 |
⼾塚古⽂書を読む会 | ⼾塚及び周辺地域の古⽂書を読む会を定例で実施・地域に由来する古⽂書の発掘調査 【活動日】木曜日:午後 |
⼾塚川柳の会 | 川柳作句の技法習得・会員各自の川柳作句の評価・論評 【活動日】水曜日:午前 |
よこはま句会 | 俳句の会として句会を催しています。 【活動日】午後 |
写真・映像
サークル名 | 活動内容・活動日 |
キヤノンフォト神奈川 | 毎月の例会で、会員同志が写真を持ち寄って意見交換や撮影技術などを教えあったりして楽しく過ごす。 【活動日】日曜日:午後 |
写真クラブ「どんぐり」 | 写真クラブ同好会の例会・B会議室第4月曜日・C会議室での幹事会 【活動日】日曜日・月曜日:午前 |
全日本写真連盟いずみ⽀部 | 写真を通じ会員の親睦と写真技術向上。会員が写真を持ちより指導者の講評・指導を受ける。 【活動日】日曜日:午後 |
デジカメ・やまゆり | 写真勉強会 【活動日】火曜日:午前 |
デジ研 | デジ研勉強会(パソコンを使用した写真技術の研修) 【活動日】木曜日:午前 |
デジフォト・風 | 月に1回写真を持ち寄り、講師からの指導を受ける。年に1回程度、作品展を開催する。 【活動日】第3水曜日:午前 |
⼾塚デジタル写真 | デジタル写真とフィルム写真の技術的レベルアップ、展示会を開いて⼾塚区の⽂化活動に貢献したい。 【活動日】午前 |
フォトクラブ柏桜 | 写真サークルの例会・撮影技術の研修・作品の講評・撮影会等の企画・実施・写真展の準備 【活動日】第3土曜日:午前 |
フォトクラブ悠友 | 1回/月の例会で写真家(坂本先生)による指導を受け、会員相互の技術向上を図り、親睦を深める。 【活動日】日曜日:午後 |
フォトサークル・レインボー | 写真活動・スケジュールの打合せ(撮影会の日程など)作品の講評会・写真展の準備など 【活動日】土曜日:午前 |
フォト夢とつか | 写真を通じてまちおこし事業 【活動日】第1火曜日:午前 |
弥生パソコンクラブ | 毎月第2・第4木曜日12時〜15時までパソコンの勉強をしています。 【活動日】木曜日:午後 |
その他
政治・経済
サークル名 | 活動内容・活動日 |
⼾塚歴史の会 | 毎月⼀回理事会・毎月⼀回歴史散歩・年⼀回日帰りバス旅⾏・会議利用 【活動日】夜間 |
日本共産党⼾塚区委員会 | 政党・政治活動・生活相談活動 |
宗教・哲学
サークル名 | 活動内容・活動日 |
親鸞聖人に学ぶ会 | 歎異抄勉強会・仏教講座等 |
生⻑の家相愛会 | 月⼀回発⾏されます普及誌「いのちの環」を輪読し合い、感想等を述べ合います。(土曜日) 会議・活動計画のプラン(水曜日) 【活動日】水曜日・土曜日:夜間 |
ゲーム
サークル名 | 活動内容・活動日 |
NPO法人 未来塾 | 広く⼀般市⺠に対し伝統的⽂化・芸術等の伝承振興を目指し社会教育・学習会を⾏い、 人間形成に寄与する事を目標。9会場で50教室以上を開催 【活動日】土曜日:午前 |
⼾塚⽂化協会囲碁部 | 囲碁大会 【活動日】日曜日:午前・午後 |
⼾塚ミニチュアゲーム会 | ミニチュアゲームで遊ぶための集まり(ゲーム会) |
⼾塚unite⿇雀同好会 | 子供中心に3世代で健康⿇雀を楽しむサークル 【活動日】水曜日or木曜日:午後 |
からだ・医療
サークル名 | 活動内容・活動日 |
古代舞踏研究会 | 古代舞踏を通じて健康な心身を育成します。(問い合わせは青野様) |
GA⼾塚コネクト | ギャンブル依存症者の自助活動 【活動日】木曜日:夜間 |
断酒会⼾塚⽀部 | 断酒会の会議 【活動日】夜間 |
断酒会⼾塚⽀部家族会 | 断酒会家族会の会議 (1)アルコール依存症者を家族に持つ人たちの、本人の回復に 協力するための情報交換、勉強の場 (2)自分自身の自立、回復を図るための話し合いの場 【活動日】火曜日:夜間 |
地域・くらし・仕事
サークル名 | 活動内容・活動日 |
新日本婦人の会 ⼾塚⽀部 | 全国組織で国連NGO登録団体で、⼥性の要求を何でもとりあげて、教え合ったりしている。(折り紙、スマホ、体操など) |
新日本婦人の会 矢部班 | 矢部町に住む会員の交流会を⾏なう。不定期の為、1ケ月前に部屋が空いているか確認し申し込む 【活動日】午後 |
⼾塚第⼀地区連合町内会 | |
とつかdeネット | 地域住⺠のお役に立てる情報の収集と発信・情報紙の発⾏・講座の開催 |
ナチュラルコープ・ヨコハマ | ⾷育・料理講習会 |
ひと・まちきわめ隊 | ウォーキングイベントを通じて⼾塚の様々な人達の思いをうかがい、まちの魅力を再発見する。うかがったことをマップにまとめる。会議。 |
藤の会 | 地域社会貢献への研修会合 【活動日】土曜日・日曜日:午前 |
盛土見直しを求める会 | 中外製薬ライフサイエンスパーク横浜の盛土の見直しを求めています。 【活動日】不定期 |
福祉・市民運動
サークル名 | 活動内容・活動日 |
神奈川ネットとつか | 市⺠自治の推進のため、生活の課題を議会に届ける活動をしている。 |
シニア・ハマ・カレッジ | 暮らしに欠かせない学習の機会を提供し、高齢期の人々が相互に⽀援し合う地域福祉⽀援活動 |
手話サークル まめの会 | 手話を正しく学習し手話普及と社会的な認知を促進する |
手話サークル 輪の会 | 手話の学習・聴覚障害者との交流・会員相互の交流 【活動日】火曜日:午後 |
⼾塚区視覚障害者福祉協会 | 定例会議・その他講演会など 【活動日】日曜日 |
日本手話ダンス ハイネ | 聴覚障害者や手話の知らない人達が音楽と合わせ手話ダンスを楽しんでいます。手話ダンスに興味を持ち共に健康増進につながれば幸いです。ボランティア。 【活動日】水曜日:午後 |
Pilot | ⼾塚区地域で経済的に困難な子どもたちにボランティア講師が無料で勉強を教える活動⽀援団体です。 【活動日】土曜日:午後 |
福祉クラブこでまり | 高齢者の方々への⾷材の配達・安否確認など |
学習・調査
サークル名 | 活動内容・活動日 |
子ども研究会 | 勉強会 【活動日】木曜日:午前 |
子どもの本を読む会 | 子どもの本(児童書)について勉強する。各自で本を読み、感想を述べる。 【活動日】水曜日:午前 |
サタデーACE | シネマで英語シナリオを起こし英話とその背景の⽂化を学ぶ 【活動日】土曜日:午前 |
シェークスピアを読む会 | シェイクスピア作品の(原典)の講読 【活動日】土曜日:午前 |
湘南シェイクスピアの森 | シェイクスピアの原書会読会・シェイクスピアの⽂化講演会(不定期) 【活動日】日曜日:午後 |
シルバー英会話 | 生涯学習として楽しくかつ実践の英会話を学びます。 第1・3/第2・4の2グループで55分のレッスン 【活動日】木曜日:午前 |
チャット | 各個人が興味のあるニュース等を英語で発表し、それに関して全体で意見を出し合う(机を向い合わせに移動) 【活動日】土曜日:午後 |
ちゃるら | ラテンの音楽・⽂化を研究しながら、グローバルコミュニケーション実践の方法を模索する国際交流活動 |
日中友好協会横浜⻄南⽀部 | 日本と中国の人々との交流・友好・平和の活動を進める |
野の花会 | 横浜友の会⼾塚区在住のシニアグループです。「⾐・⾷・住・家計・環境・子どものこと」 などを交わりの中で学び合い地域へと発信しています。 【活動日】火曜日:午前 |
ピアカウンセリングC | カウンセリングについての理解を深める勉強会 |
ベトナム語同好会 | 月⼀回第二月曜日小栗先生の指導でベトナム語を学習する。 【活動日】月曜日:午前 |
横浜エイジング予防医学会 | 非営利団体NPO代替医療振興協会等他協会での勉強内容のシェア及意見交換会やオンデマンド講習の受講と説明会等SNS利用の活用についての講義等 |
横浜友の会 | 雑誌「婦人之友」の愛読者の集まりです。⾐⾷住家計子どもの事を学び合っています。年に数回お料理や住まいのこと、家計についての講習会を開いています。 【活動日】火曜日:午前・午後 |
労働ADR部会 | 社会保険労務士として個別労働紛争解決法(ADR)の実施事例、あっせんの実務を研究する専門業務勉強会 【活動日】火曜日:午後 |
YECC | 英会話が好きな者同士が集まって楽しむサークル(横浜英会話サークル) |
親睦・同窓会
サークル名 | 活動内容・活動日 |
⼾塚区老人クラブ連合会 | ⼾塚区内の老人クラブで合同で会議、⾏事を⾏う。友愛研修会、カラオケ大会等。(囲碁将棋大会) |
全日本年金者組合⼾塚⽀部 | 高齢期を健やかに豊かに助け合い、趣味の会を、⾏事やサークルで。 |
その他
サークル名 | 活動内容・活動日 |
⼾塚アマチュア無線クラブ | クラブの年次総会および役員会の定期開催・クラブ主催のメンバー/⼀般向け研修会・工作教室などの開催。 【活動日】土曜日:午後 |